fc2ブログ

【10万円で買える株主優待株 ランキング!】

10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
本日はるふぃのお気に入りランキングです(^-^)/


10万円で買える株主優待銘柄シリーズを4月から取り上げさせてもらいましたが、今回はその中から
るふぃのおすすめ度に応じてベストを選びました

それではおすすめベスト3を見てみましょう!

位 イオン北海道
       約5万円 株主優待券2,500円分
位 千趣会
       約7.5万円 ベルメゾン1,000円券
位 ユニーグループホールディングス
       約8万円 グループ商品券1,000円分


どれも大変魅力的なのですが、中でも日ごろのイオンでのお買い物で使えることと、優待利回り約5%という点から「イオン北海道」を栄えある1位とさせていただきました。
イオン北海道は、他のイオングループと組み合わせた裏技もあるのでさらにオススメですよ!

組み合わせ裏技はこちら

イオン北海道




【ランキング参加中!ポチッしてください】


【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 5月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】
スポンサーサイト



【おすすめ 株主優待紹介 ヤマダ電機】

10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
本日はヤマダ電機です。(^-^)/


ヤマダ電機は家電量販店最大手

郊外型店舗で急成長し、エス・バイ・エルを子会社化しスマートハウス事業も展開しています。

株主優待は100株所有で自社商品券3,000円など。

しかもしかも所有株数により優待は増額され、
1万株所有の場合、商品券は50,000円分です

100株所有の場合、55,000円の投資で優待は3,000円相当ですので、優待利回りは5.4%!

家電量販店ですが必要品や食料品も販売しており、
とても使いやすい優待券です
もちろんるふぃは先月の3月優待をgetしました



ヤマダ電機




◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 ヤマダ電機 (9831)
【株価】 550円 優待必要資金 約6万円
【権利確定月】3月&9月末
【優待内容】 100株⇒商品券年間3,000円など
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【ランキング参加中!ポチッしてください】


【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 5月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ 株主優待 タカラトミー】

【おすすめ 株主優待 タカラトミー】

10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
本日はタカラトミーです。(^-^)/



タカラトミーはおもちゃ大手で、以前はタカラとトミーの別会社でしたが、2006年に合併しました。子供のころにトミカやリカちゃんで遊んだ思い出のある方も多いのではないでしょうか
(るふぃもトミカは持っていました)

株主優待はタカラトミー合併10周年記念 特別企画
トミカセット、特別仕様のリカちゃんなどです。


毎年株主限定のオリジナル商品を企画していますので、ファンにはたまらない品ですよ~

小さい子供がいる家庭でも喜ばれると思いますよ。うちもチビちゃんがおりますので優待到着が楽しみです

タカラトミー



◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 タカラトミー (7867)
【株価】 783円 優待必要資金 約8万円
【権利確定月】3月&9月末
【優待内容】 100株⇒タカラトミー特別企画トミカ2台など
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【ランキング参加中!ポチッしてください】


【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ 株主優待 ユニーグループ】

10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
本日はユニーグループHDです。(^-^)/



ユニーグループは愛知県を中心とした総合スーパーで、
アピタ、ピアゴ、サークルKサンクスなどを展開しています

株主優待は商品券1,000円分又自社開発商品
詰め合わせです。


商品券は全国のユニーグループ各店舗で使用でき、額面以下の
お買い物でも、なんとおつりがもらえます。

なのでサークルKで10円の「うまい棒」を買うと990円のおつりがもらえる・・・はずです(試したことないですが

ほぼお金と同様に使用できるおすすめ優待です

ただ、ファミマと統合して8月に上場廃止することが決定しています。
株主優待は新会社でもぜひ継続してもらいたいですよねー

ユニー



◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 ユニーグループ・ホールディングス (8270)
【株価】 825円 優待必要資金 約8万円
【権利確定月】2月末
【優待内容】 100株⇒商品券1,000円分又自社開発商品詰め合わせ
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【ランキング参加中!ポチッしてください】


【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ 株主優待 DCMホールディングス】

10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
今日はDCMホールディングスです。(^-^)/


DCMホールディングスホームセンター最王手
といっても、るふぃの住む関西地方では、まだまだ「コーナン」が根強く、DCM系の「ダイキ」は最近増えてきたところです。

DCMの株主優待は、自社開発商品詰合せ1000円相当
写真のように、スポンジやウェットティッシュ、タオルなど、どの家庭でも必須のアイテムがそろっています
金券などの株主優待には見劣りするかもしれませんが、家庭の必需品の到着はうれしいですよ


※DCMのHPより



◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 DCMホールディングス (3050)
【株価】 768円 優待必要資金 約8万円
【権利確定月】2月末
【優待内容】 100株⇒自社開発商品詰合せ1,000円相当
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【ランキング参加中!ポチッしてください】


【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ 株主優待 イオン北海道】

10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
今日はイオン北海道です。(^-^)/


イオンといえば、誰もが知る全国チェーンのスーパーですが、そのグループ会社「イオン北海道」です。

イオン北海道の株主優待は、株主様お買い物優待券2,500円分です

1回のお買い上げ金額が1,000円(税込)以上の場合につき、1,000円毎に100円券を1枚利用できますので、実質1割引でお買い物ができる優待券となります
もちろん、北海道の店舗だけでなく、全国のイオン、マックスバリュ等で使用できますのでご心配なく!!

この株を約5万円で購入して、年1回2,500円の優待券がもらえるということは・・・年間利回りは約5%
マイナス金利のご時勢には大変ありがたい優待ですよね。

実は・・・イオングループにはたくさんの上場企業があり、その多くが魅力的な株主優待を実施しているのです。他のイオングループの株主優待については、次の機会にご紹介させていただきます


イオン北海道
※イオン北海道HPより



◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 イオン北海道 (7512)
【株価】 518円 優待必要資金 約5万円
【権利確定月】2月末
【優待内容】 100株⇒株主お買物優待券2,500円
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ 株主優待紹介 ビックカメラ】

まだまだ続きます、10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ 今回はビックカメラです。(^-^)/

ビックカメラといえば駅前を中心に出店している家電量販店の大手。

家電、カメラ、ゴルフクラブ、おもちゃ、ふとんと幅広い品揃えの店で、行くだけでテンションあがってしまいます

ビックカメラの株主優待は、雑誌などでもよく取り上げられるほど人気が高く、株主お買い物優待券が年間で3,000円もらえます

さらにさらに!長期保有優待制度があり、1年以上保有で1,000円、2年以上保有で2,000円のお買い物券が増額されてしまうのです!
るふぃもビックカメラは4年以上保有していますので、バッチリ長期保有優待制度の適用を受けています

ビックカメラ


◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 ビックカメラ (3048)
【株価】 973円 優待必要資金 約10万円
【権利確定月】2月末&8月末
【優待内容】 2月 100株⇒株主お買物優待券2,000円
       8月 100株⇒株主お買物優待券1,000円
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ 株主優待紹介 キタムラ】

さてさて、10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
今日はキタムラです。(^-^)/


写真専門チェーン最大手のキタムラ。皆さんもご存知ですよね??
「カメラのキタムラ」の名前でデジカメ販売や写真プリントを展開。
また、スタジオマリオで子供写真館事業も行っています。

株主優待はキタムラチェーンでつかえる優待券1,000円分とスタジオマリオ無料お試し券です

スタジオマリオお試し券は、通常8,800円もする4つ切り写真セットが無料になるなど、小さい子供がいるおうちではとってもお得な優待ではないでしょうかー
自分で使う予定がない人も、知人などに贈れば喜ばれると思いますよ

キタムラ


◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 キタムラ (2719)
【株価】 800円 優待必要資金 約8万円
【権利確定月】3月末
【優待内容】 100株⇒スタジオマリオ特別優待券+株主優待券1,000円分
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ株主優待紹介 ミライト・ホールディングス】

10万円以下で買える株主優待銘柄シリーズ
今日はミライト・ホールディングスです。(^-^)/


通信工事業のミライト。正直、私たちが普段かかわることは少ない会社かもしれません(^-^;)
ところがところが、株主優待は人気のQUOカードです

QUOカードといえば、コンビニ、外食(すかいらーくグループ)
書店、ドラッグストア(マツモトキヨシ)、ガソリンスタンド
など、幅広い店舗で現金と同様に使えるとってもおなカードなのです

るふぃにとってもQUOカードが株主優待の中で一番嬉しい優待です
ミライトも1単位9万円と、10万円以下で買えるのが魅力です。

以前優待を取得したことはあるのですが、残念ながら手元に写真が残っていません。次に取得したときには写真も載せて紹介します( /ω)



◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 ミライト・ホールディングス (1417)
【株価】 859円 優待必要資金 約9万円
【権利確定月】3月末
【優待内容】 100株⇒QUOカード1,000円分
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【おすすめ 株主優待紹介 千趣会】

今日も10万円以下で買える株主優待銘柄 千趣会のご紹介です。(^-^)/

こちらは昨日ご紹介したロイヤルホールディングスと同じく、6月と12月権利日の優待です。

ベルメゾンの名前でカタログ通信販売を展開しており、女性にはおなじみの会社ですね。100株単位、約7万円で買えるお手軽さも高評価

長期保有による優待額加算もありますので、ぜひ長期で保有したい銘柄ですね。写真は先月到着した7,000円分の優待券。3年以上保有しているので長期加算もついています。女性には特におすすめですよ!

千趣会1
千趣会2
千趣会



◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
 千趣会 (8165)
【株価】 713円 優待必要資金 約7万円
【権利確定月】6月&12月末
【優待内容】 100株⇒ ベルメゾンお買い物券1000円分
       500株⇒ ベルメゾンお買い物券4000円分など
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

【10万円以下で購入できるオススメ株主優待 4月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】

【オススメ 株主優待紹介 ラウンドワン】


【オススメ 株主優待紹介】
引き続き10万円以下・20万円以下で購入可能な株主優待をご紹介します。

今日はラウンドワンです。(^-^)/

みなさんもご存知の、アミューズメント施設「ラウンドワン」
優待内容は、500円割引券:4枚 クラブカード引換券:2枚などです。るふぃはストレス解消のためにカラオケを利用します。

優待券の利用は1,000円ごとに1枚可となっていますので、1,000円の利用料が優待券で半額になる感じですね。
大阪に本社がある会社ですので、私は毎年株主総会にも参加します。今年も参加したら総会レポートしますね

【10万円以下で購入できるオススメ 株主優待紹介】
株主優待で100万円稼ぐブログ

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
 ラウンドワン (4680)
【株価】 635円 優待必要資金 約6.3万円
【権利確定月】3月末&9月末
【優待内容】 100株⇒500円割引券4枚ほか
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇


 ラウンドワン



【オススメ 株主優待紹介 シダックス】

昨日に引き続き、10万円以下・20万円以下で購入可能な株主優待をご紹介します。

今回はシダックスの株主優待です。

こちらも5万円で買えてしまうお手軽銘柄。優待内容はカラオケで使える500円券が5枚、しかも消費税含めて540円分として使用できますので実質540円×5枚の2,700円分となり、配当とあわせた年間利回りは約8%!
シダックスといえば食事にも力を入れており、カラオケレストランとしても展開しています。

【10万円以下で購入できるオススメ 株主優待紹介】株主優待で100万円稼ぐブログ

シダックス

♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪
 シダックス(4837)
【株価】 505円 優待必要資金 約5万円
【権利確定月】3月末
【優待内容】100株⇒レストランカラオケ優待券 500円×5枚
♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪

【オススメ 株主優待紹介 愛眼】

【オススメ 株主優待紹介】
今日は10万円以下・20万円以下で購入可能な株主優待をご紹介します。

株優待初心者の友人と話していますと、最初は資金も少なく、大きなリスクもとることができないので、「10万円以下」「20万円以下」で購入できる優待に注目するようです。
その中で私のオススメはなんと3万円以下で買えてしまう「愛眼」です。

優待内容はメガネ30%割引券。私も家族もメガネをかけていますので、メガネはいつも愛眼です。
例えば20,000円のメガネ一式が6,000円引きになるなど、超お得な優待がもらえます。株価の方は残念ながら低迷していますが、その分優待利回りは高いですね。愛眼といえば、最近店舗ロゴがaiganになり、SCにも出店しています。今後に期待です。

【10万円以下で購入できるオススメ 株主優待紹介でした】

愛眼

♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪
愛眼 (9854)
【株価】 231円 優待必要資金 約2.3万円
【権利確定月】3月末&9月末
【優待内容】 100株⇒メガネ30%割引券
♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪-♪♪
来てくれて・・・ありがとう!
現在閲覧中の方々
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
管理人のプロフィール

るふぃ

Author:るふぃ
株主優待を始めて苦節10年!
年間100万円を超える株主優待を受け取れるようになりました。
ブログでは株主優待の取り方、オススメ優待、優待使用レポート、裏技などを紹介します。
目標は、年間300万円の株主優待GETです。
株主優待王に俺はなるっ!!

月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログQRコード
QR
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる