【優待取得リスト公開 H28.9月優待】
今日は9月末 優待権利取得
全銘柄のご紹介です。(^-^)/
当ブログをご覧いただいている方々の一番知りたい
ことは
「結局どの株主優待を取るのが一番お得なの?」
「年間100万円の株主優待をもらうにはどんな銘柄を買えばいいの?」
ということだと思います。
今回は私が、H28.9月優待を取得した銘柄をドドン
と一挙公開
ANA・・・片道半額搭乗券
日本航空・・・片道半額搭乗券
三重交通・・・無料乗車券他
近鉄グループHD・・・優待乗車券4枚
南海電気鉄道・・・乗車カード6回分他
ラウンドワン・・・利用券2,000円分他
オリックス・・・ふるさと優待
カッパクリエイト・・・お食事利用3,000ポイント
平和・・・ゴルフ利用優待券
アコーディアゴルフ・・・ゴルフ利用優待券
サンリオ・・・テーマパークパスポート他
オートバックス・・・お買い物ポイントカード
トリドール・・・お食事券2,000円
第一興商・・・カラオケ等利用券5,000円
エイチツーオーリテイリング・・・百貨店10%割引券
三越伊勢丹HD・・・百貨店10%割引券
ヤマダ電機・・・割引券2,000円
愛眼・・・メガネ30%オフ
以上18銘柄です。
家族が同じ銘柄を所有しているものもあるので、
40個以上、総額40万円ほどの取得となりました。
(優待金額が明記されていないものは、チケットショップでの取り引き金額等を参考に算出しています。)
この中でも特におすすめは、南海電気鉄道です。
南海電鉄は、大阪から和歌山にかけて沿線を伸ばしている関西系私鉄です。
ここの優待、非常にハードルは高いのですが、
31,000株、金額にして約1600万円相当分保有時の株主優待は、定期券式乗車証となっており、なんと6ヶ月間電車乗り放題です
市価10万円ほどの高額優待です。
今回は気合を入れて取得してしまいました!!
資金に余裕のある方はぜひ挑戦してみてください。

【ランキング参加中!ポチッしてください】
【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 9月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】
全銘柄のご紹介です。(^-^)/
当ブログをご覧いただいている方々の一番知りたい

「結局どの株主優待を取るのが一番お得なの?」
「年間100万円の株主優待をもらうにはどんな銘柄を買えばいいの?」
ということだと思います。
今回は私が、H28.9月優待を取得した銘柄をドドン


ANA・・・片道半額搭乗券
日本航空・・・片道半額搭乗券
三重交通・・・無料乗車券他
近鉄グループHD・・・優待乗車券4枚
南海電気鉄道・・・乗車カード6回分他
ラウンドワン・・・利用券2,000円分他
オリックス・・・ふるさと優待
カッパクリエイト・・・お食事利用3,000ポイント
平和・・・ゴルフ利用優待券
アコーディアゴルフ・・・ゴルフ利用優待券
サンリオ・・・テーマパークパスポート他
オートバックス・・・お買い物ポイントカード
トリドール・・・お食事券2,000円
第一興商・・・カラオケ等利用券5,000円
エイチツーオーリテイリング・・・百貨店10%割引券
三越伊勢丹HD・・・百貨店10%割引券
ヤマダ電機・・・割引券2,000円
愛眼・・・メガネ30%オフ
以上18銘柄です。
家族が同じ銘柄を所有しているものもあるので、
40個以上、総額40万円ほどの取得となりました。
(優待金額が明記されていないものは、チケットショップでの取り引き金額等を参考に算出しています。)
この中でも特におすすめは、南海電気鉄道です。
南海電鉄は、大阪から和歌山にかけて沿線を伸ばしている関西系私鉄です。
ここの優待、非常にハードルは高いのですが、
31,000株、金額にして約1600万円相当分保有時の株主優待は、定期券式乗車証となっており、なんと6ヶ月間電車乗り放題です

市価10万円ほどの高額優待です。
今回は気合を入れて取得してしまいました!!
資金に余裕のある方はぜひ挑戦してみてください。


【10万円以下で購入できる おすすめ株主優待 9月優待紹介】
【株主優待で100万円儲ける 目指すは桐谷さん 株主優待王】
スポンサーサイト